2017年 05月 03日
みなさんチョメっす!
ビーボックスのMAD☆DOG・フタキでぇ~~~ッス!!!
ずーーーっと待ってたの…♪
ビーボックスのMAD☆DOG・フタキでぇ~~~ッス!!!
ずーーーっと待ってたの…♪
表紙も装丁も中身もシャレオツな雰囲気でハァハァしちゃいます。
奇虫ファンも、そうでない人も十分に楽しめる内容の本じゃないッスか。コレは。
ビーボックスのショッピングサイトにはまだアップされていませんが、店頭では
絶賛発売中なので、GWに暇してる人はこの本を買いに来るがよい!
それでは本題の新入荷情報イってみよーーーーーーーッ!!!!!!!!
その1.ロージーボア "オルティス"
Lichanura trivirgata
ところの地域個体でございます。ソリッドな色分けが超クーーーール!!!
その2.ロージーボア "モロンゴヴァレー"
Lichanura trivirgata
L.A.のダウンタウンから東に100kmくらい行ったところにある、
モロンゴヴァレーの地域個体。ナチュラルハイポっぽい色彩がステキ!
その3.コーンスネーク
"アルビノブラッドレッド"
Pantherophis guttatus
ブラッドレッドの血が入ってるってことは、成長とともにリデューーーース!
模様が消失していって、真っ赤っかになるザンス!!!
その4.モザンビークヒラタトカゲ
Platysaurus intermedius subniger
平たい!!!!!!ってか、入荷直後でチョット細いよね…。
でも、そもそもデフォルトで平べったいトカゲなので、仕方ないか。。。
しかも今回はメスのみの入荷という、マニア度だぜ。かかって来いや!
その5.ヒメヌマサイレン
Pseudobranchus striatus
みたいな大きさですが、成長しても25cm程度にしかならないッス。
小型種ならではの可愛らしい顔つきが魅力的!!!
ハイ。
このブログのタイトルが気になってここまで読んじゃったアナタ!
釣りですよ!釣り!!!
見事に釣られちゃった東スポっぽいアナタにとっては、たぶん興味がない話。
自分なんかが若いころは、ジェーケーったら、、、
え?誰???って?
ジャミロクワイのJay Kayことジェイソン・ケイですよ~。
いつからジェーケー=JK=女子高生って意味になったんだろうね?
なんで急にジャミロクワイの話になったかって言うと、ただ単に
店内の有線で流れてたから。
でもさぁ、なんとなく青春時代に流行った曲とか聴くと嬉しくなるじゃん!
Virtual Insanityなんか、今聴いてもすっげーカッコ良いし。
ところでジャミロクワイは音楽のジャンルで言うたらアシッドジャズって
カテゴリーに入るらしいんだけど、いまだにそれがどんなもんなのか分からん。
聴いてるぶんにはエレクトロロックとしてしか認識できない。
でも、そんなのって聴く本人が良いと思ってりゃそれで良いじゃんね。
ツェッペリンがハードロックとは思わないけどカッコ良いし、
自分の中で西城秀樹は歌謡曲じゃなくてロックだし。
つまりアレだ、、、えーっと。
何が言いたいかっていうと、JKをジェイソン・ケイだと思おうが女子高生
だと思おうが、それは人それぞれで良いんじゃないかと。
変にカテゴライズするのが人間の悪いクセ。
インスピレーションの赴くままに、自分を信じて突き進めばいいのだ。
そうだ!これでいいのだ!!!
テレビの男が言う。
「西から昇ったお日様が東へ沈む。これでいいのだ。」
だがしかし!だがしかしッ!!!!
人生はいつでも禅問答みたいでございますな。。。
それでは、次回のマッドドッグブログもお楽しみにーーーーッ!!!!
■
[PR]
▲
by b-box_rep
| 2017-05-03 19:16