2009年 12月 26日
みなさん、こんにちワルボロ!
ビーボックスのMAD★DOG・フタキでぇ~~~ッス!!!!
多分コレが今年最後のブログなので、ご挨拶から。
今年一年、お世話になりました。こんなキ○ガイブログを見ていただいている、
奇特な方々がいるおかげで私の生活が成り立ってます。ありがとうございます。
どうぞ、来年も世露死苦おねがいしまッス!
最近、蒼天航路(曹操が主人公の三国志漫画)を読み直してて、やっぱり三国志は
面白いな~って。レッドクリフは未だに1も2も見ていないのですが、実写版でやる
となると、それぞれのキャラが濃いからキャスティングが難しいッスよね。
曹操は渡辺謙か?じゃ、劉備は中井貴一でいくか?とか、諸葛亮は?とか
その辺は何となく決まりそうなんだけど、問題は武将ですよ。
張飛はマーク・ハントでしょ。呂布は、、、あまりに強すぎるからな~。CGで行こう!
比較的おとなしめのイメージで描かれる関羽だって、実際はジョースター家を
遥かに上回る2m以上の大男ですからね。。。アントニオ猪木しかいないかな?
商才ありそうだし。あ~、猪木に桃園の誓いして欲し~~~。テレ東あたりで
やらねーかな???録画して見ちゃうYO!
さ、年末最後のブログ(?)だと言うのに、こんなかよ。。。
新着情報イっちゃいましょー!!!!
その1.
ウスタレカメレオン ”アンカラミー”
Furcifer oustaleti

↑
コレはオス。アンカラミー産のウスタレでもオスは普通のウスタレ。ちょっと小さめ。

↑
こっちがメス。ピンクパンサーの産地としても知られるアンカラミー産だと、
ウスタレまで赤くなっちゃいました!!!パンサーのオスみたいっ!
っていうか、属が同じなだけあって、ホントにパンサーによく似ていますが、ウスタレは
別名ジャイアントカメレオンの名のとおり、非常に大型化します。(特にオス)
パンサーもマダガスカル全土のいたるところに生息していますが、ウスタレはそれにも
増してどんな所にもいるらしく、それだけ環境に対する適応能力が高いのです。
イコール飼いやすい!ってことですね。オスが派手なパンサーに対して、ウスタレは
メスが派手ですが、これは異種間交雑を避けるための手段なのかな?
その2.
クロミズベトカゲ
Amphiglossus melanurus

ワーテルローテと同じく、アンフィグロッサス属に分類される半水棲のトカゲ。
カラカネトカゲのような小さな手足が超キュート!体色と頭幅でなんとなくペアが
分かりますね。丈夫で飼いやすいよっ!!!!
その3.
コイチョウイボイモリ
Tylotriton kweichowensis

別に新着ってわけでもないんですが…。あまりにも状態の良いペアが揃ってたんで、
思わずアップしてしまいました。アンビストマ並の勢いでコオロギなんかを食います!
本気で繁殖狙えるビッグサイズっす!!!オススメっ!!!!!!!!
それでは皆さん、良いお年を~!!!
ビーボックスは年中無休でヤッてます!
1月3日はお休みを頂いておりますが、それ以外は年末年始と全て私も出勤して
おりますんで、遠方の方も是非是非マッドドッグに会いに来てやってくださいっ!
ビーボックスのMAD★DOG・フタキでぇ~~~ッス!!!!
多分コレが今年最後のブログなので、ご挨拶から。
今年一年、お世話になりました。こんなキ○ガイブログを見ていただいている、
奇特な方々がいるおかげで私の生活が成り立ってます。ありがとうございます。
どうぞ、来年も世露死苦おねがいしまッス!
最近、蒼天航路(曹操が主人公の三国志漫画)を読み直してて、やっぱり三国志は
面白いな~って。レッドクリフは未だに1も2も見ていないのですが、実写版でやる
となると、それぞれのキャラが濃いからキャスティングが難しいッスよね。
曹操は渡辺謙か?じゃ、劉備は中井貴一でいくか?とか、諸葛亮は?とか
その辺は何となく決まりそうなんだけど、問題は武将ですよ。
張飛はマーク・ハントでしょ。呂布は、、、あまりに強すぎるからな~。CGで行こう!
比較的おとなしめのイメージで描かれる関羽だって、実際はジョースター家を
遥かに上回る2m以上の大男ですからね。。。アントニオ猪木しかいないかな?
商才ありそうだし。あ~、猪木に桃園の誓いして欲し~~~。テレ東あたりで
やらねーかな???録画して見ちゃうYO!
さ、年末最後のブログ(?)だと言うのに、こんなかよ。。。
新着情報イっちゃいましょー!!!!
その1.
ウスタレカメレオン ”アンカラミー”
Furcifer oustaleti

↑
コレはオス。アンカラミー産のウスタレでもオスは普通のウスタレ。ちょっと小さめ。

↑
こっちがメス。ピンクパンサーの産地としても知られるアンカラミー産だと、
ウスタレまで赤くなっちゃいました!!!パンサーのオスみたいっ!
っていうか、属が同じなだけあって、ホントにパンサーによく似ていますが、ウスタレは
別名ジャイアントカメレオンの名のとおり、非常に大型化します。(特にオス)
パンサーもマダガスカル全土のいたるところに生息していますが、ウスタレはそれにも
増してどんな所にもいるらしく、それだけ環境に対する適応能力が高いのです。
イコール飼いやすい!ってことですね。オスが派手なパンサーに対して、ウスタレは
メスが派手ですが、これは異種間交雑を避けるための手段なのかな?
その2.
クロミズベトカゲ
Amphiglossus melanurus

ワーテルローテと同じく、アンフィグロッサス属に分類される半水棲のトカゲ。
カラカネトカゲのような小さな手足が超キュート!体色と頭幅でなんとなくペアが
分かりますね。丈夫で飼いやすいよっ!!!!
その3.
コイチョウイボイモリ
Tylotriton kweichowensis

別に新着ってわけでもないんですが…。あまりにも状態の良いペアが揃ってたんで、
思わずアップしてしまいました。アンビストマ並の勢いでコオロギなんかを食います!
本気で繁殖狙えるビッグサイズっす!!!オススメっ!!!!!!!!
それでは皆さん、良いお年を~!!!
ビーボックスは年中無休でヤッてます!
1月3日はお休みを頂いておりますが、それ以外は年末年始と全て私も出勤して
おりますんで、遠方の方も是非是非マッドドッグに会いに来てやってくださいっ!
▲
by b-box_rep
| 2009-12-26 14:46